患者様一人一人のニーズに合わせた丁寧な治療にこだわり、健康増進および病気の予防に寄与していきます。
患者様の側に立ち、十分話を伺った上で治療をすすめていきたいと思っています。
常に新しい情報を取り入れ、適切な治療をすることはもちろんですが、何より安心して体のことを相談できるクリニックでありたいと考えております。
子どもさんからお年寄りの方まで診療しておりますのでどうぞお気軽にご来院ください。
「このクリニックに来てよかった」と思っていただけましたら幸いです。
■ 令和5年春開始コロナウイルスワクチン接種が始まりました。
対象者は、以下の①②③のすべてを満たす方です。 当院では12歳以上の方を受付ています
①日本国内で初回接種(1回目・2回目)が終了している方
②以下のいずれかに該当する方
⑴高齢(65歳以上)の方
⑵5歳~64歳で基礎疾患を有する方等 基礎疾患のない方は令和5年秋開始接種(令和5年9月~12月)予定です
⑶医療従事者等及び高齢者施設等の従業者
③前回接種(ファイザー・モデルナ)から3か月以上経過している方
前回接種(武田ノバックス)から6か月以上経過している方
接種券が必要です。
お手元に6回目の接種券が届きましたら、早めにご予約ください。 ☎323-6300
過去に使用されていない接種券がある方には発送されません。過去の未使用の接種券を使用します。お手元にない方は、☎300-5577にご相談ください。
基礎疾患とは
全ての年代
① 慢性の心臓、肝臓、腎臓又は呼吸器の病気がある方
② 免疫の機能を低下させる病気にかかっている方
③ 免疫の機能を抑制する治療を受けている方
④ 免疫異常に伴う神経疾患又は神経筋疾患にかかっている方
⑤ 神経疾患又は神経疾患を原因として、身体機能が低下している方
⑥ 染色体に異常のある方
⑦ 血液の病気にかかっている方(18歳以上で、鉄欠乏性貧血にかかっている方は除く)
⑧ その他、新型コロナウイルス感染症にかかった場合に重症化するおそれが大きいと医師が認める方
18歳以上の方のみ
1. インスリンやその他の糖尿病治療薬で治療中又は合併症のある糖尿病の方
2. 睡眠時無呼吸症候群の方
3. 重い精神疾患にかかっている方
4. 知的障害がある方
5. BMI(BMI=体重(kg)/身長(m)2)が30以上の方
18歳未満の方のみ
1. 代謝性疾患にかかっている方
2. 悪性腫瘍がある方
3. 膠原病の方
4. 内分泌疾患にかかっている方
5. 消化器疾患にかかっている方
(2023.5.8更新)
■ コロナ感染症が5類になりましたので、11時~13時のかぜ外来がなくなります。
診療時間 (受付時間)
月・火・水・金 9時~13時 (9時~12時30分) 14時30分~18時 (14時30分~17時30分)
木・土 9時~13時 (9時~12時30分)
かぜの方はエリア分けしております。
来院時、かぜ症状のある方は受付にて必ずお申し出の上、第2待合でお待ちください。
(2023.5.8更新)
診療受付時間
午前 9:00~12:30午後 14:30~17:30
木・土曜は13:00診療終了いたします
休診日: 日曜、祝日
診療時間 | 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
受付時間 | 9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
診療時間 | 14:30~17:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
医院名 | 医療法人清河会 河本内科小児科クリニック |
---|---|
院長 | 河本 妙子 |
住所 | 〒861-5525 熊本県熊本市北区徳王1丁目7-1 |
診療科目 | 内科, アレルギー科, 小児科 |
電話番号 | 096-323-6300 |